内容紹介
「あなたは、”運”がいいですか?」
誰しもが、一度は考えたことがあるはずです。
「自分は運がいいのか?悪いのか?そして、運をもっと良くするためには?」
しかし、本来人の”運”というものは〈いい〉〈悪い〉で表現されるものではありません。
「私って”運”、悪いんだよね。」、「なんで、私ってついていないんだろう」
という方が、”運”について考え方が変わる本です!
本書は、累計460万部売れている「夢を叶えるゾウ」と同様に物語風の自己啓発書となっています。
主人公の営業マンの男性は、契約をどんどん打ち切られて人生のどん底。その最中、1人のタクシー運転手との出会いから”運”が好転していきます。
仕事や勉強で結果が出ない時、不安になることは誰でもあると思います。
本書は、そんな時でも前向きになるための勇気をもらえる1冊です。

題名 | 運転者 |
---|---|
著者 | 喜多川 泰 |
出版社 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発行日 | 2019/03/28 |
ページ数 | 202ページ |
こんな人にオススメ
・仕事や勉強など継続しているのに結果がでない方
・「自分って”運”が悪い」「なんで自分ばっかり」と思っている方
・自分の”運”を好転させたい方
著者紹介
喜多川 泰

1970年生まれ。愛媛県出身。東京学芸大卒業。
’98年に横浜で人間的成長を重視した「聡明舎」という学習塾を創立。
2005年から作家として活動を行い、2010年に出版された『「また、必ず会おう」と誰もが言った。』が映画化。
最新作の『運転者』にて全18作品、国内累計100万部を超えるベストセラー作家。
『書籍名』要約
・”運”とは何か?
主人公の岡田秀一は、完全歩合制の生命保険会社に転職した営業マン。1年目は、一定の給料がもらえるが2年目になるとなくなってしまう。
さらに、1年目に新規契約してもらった保険も解約され、給料もボーナスも絶望的な中、家族と約束していたパリ旅行の費用も重なり、秀一は、精神的に追い込まれてしまう。
「なんて、俺は運がついていないんだ。なんで、俺ばっかりこんな目に遭うんだ」
そんなことを考えながら、娘の学校に向かう途中、1台のタクシーが秀一の目の前に止まる。
このタクシー運転手との出会いから秀一の”運”は好転していく。
”運気”を掴み取る瞬間
運が劇的に変わる時、そんな場,というものが人生にはあるんです。
それを捕まえられるアンテナがすべての人にあると思ってください。
そのアンテナの感度は、”上機嫌”な時に最大になるんです。
主人公の秀一が、タクシー運転手から最初に言われたアドバイス。
誰だってイライラしている人の近くには近づきたくありません。
”運”も同じです。いつも,上機嫌な人には、人も集まり、”運”も巡ってくるのです。
しかし、誰しもが上機嫌でいれば、”運”が良くなるわけではありません。あくまでも、”運”を掴むチャンスが高くなるということです。
運はポイント制
”運”はポイントカードと一緒で、〈いい〉〈悪い〉で表現するのではなく、〈使う〉〈貯める〉で表現するものなんです。
先に、〈貯める〉があって、ある程度貯まったら〈使う〉ことができる。運は後払いです。何もしていないのに、いいことが起こったりしないんです。
周囲から〈運がいい〉と思われている人は、貯まったから使っただけなんです。
秀一は,上機嫌を意識して過ごしてみましたが、なかなか”運”は好転しません。
そこで、運転手は、”運”という考え方を秀一に教えます。
しかし、秀一自身も、そんなあたりまえのことを言われてもすぐには納得しません。
「世の中には、頑張ったって報われずに、運が悪い人はたくさんいる」と秀一は言います。
それに対して、運転手は次のアドバイスをします。
貯めた”運”は、必ずしも自分に返ってくるものじゃない
人間の一生は、延々と続く命の物語のほんの一部でしかない。
しかし、受け継いでいくのは、命だけではありません。
運転手は「努力は必ず報われる!だけど,決して努力の対価が自分に返ってくるわけでない」と秀一に伝えます。
そして、過去の経験からも言えることとして、”運”がよかったと思う瞬間は、決して自分が貯めた”運”のおかげだけではないことを示します。
自分が恵まれた環境で育つことができたのは、先代が一生懸命努力してきたからです。
今、目の前で頑張っている成果は、あなたのものだけじゃないのです。
頑張った成果は,これから、受け継がれる命と共に後世に受け継がれていきます。
実践ポイント
自分の人生に集中してみる
まず、誰かの人生と比べるのはやめましょう。
自分の人生で、目の前で起こっている出来事に対してちゃんと向き合うことで、自分の「役割」がきっと見えてきます。
自分が、”今”頑張っていることは、未来の自分、もしくは、ちがう形で子供や、孫に受け継がれていきます。
自分の努力していることに対して自信を持って行動していってください。
今、頑張ろうと思っていることは、あなたにしかできません。
その成果は、きっと報われます。
いい運を送り出すための第一歩目は、自分の人生に集中して行動をしてみることです。
感想・書評・学んだこと
この本との出会いは、書店にいった時に、何気なく目に止まったこと。
帯に書かれていた,「報われない努力なんてない!」という言葉に惹かれて購入しました。
そんなことがあるのか!?と思って読み進めた結果、目から鱗。
今までの人生は、自分の努力だけで作られたものじゃないと考えさせられました。
そのことに気づいた時に、両親や祖父母に対して改めて感謝の気持ちが湧きました。
今後、自分が努力したことに対して、どういった形で返ってくるかはわかりませんが、絶対に無駄なことはないと思うようになりました。
運のポイントを貯められるように、上機嫌に、そして誰かのいい運につながるように、日々意識して生きていきたいです。
最高の名言
「本当のプラス思考というものは,自分の人生でどんなことが起こっても,それが自分の人生においてどうしても必要だから起こった大切な経験だと思えること」
人生、生きていたら楽しいこと、辛いこと、たくさんあります。
だけど、全ては自分の人生においてかけがえのない出来事の1つです。
